南光公式ブログ 公式Instagram

太陽光発電システム|上手な自家消費の方法

2025/01/23(木) 南光公式ブログ

こんにちは。
徳島・香川でお客さまのココロを満たす注文住宅を建てている南光です。
今回は、太陽光発電システムとエコキュートを活用した上手な自家消費の方法についてお話しします。

■エコキュートは夜が基本?でも昼間も賢く使えます!

エコキュートは、電気代が安い夜間にお湯を沸かす仕組みが一般的です。
しかし、冬場やお正月など、親せきが集まる時期にはお湯の使用量が増え、夜に沸かしたお湯が午前中になくなることも。再度お湯を沸かし直すのに時間がかかり、ちょっと困る時もあります。

そこで役立つのが太陽光発電システムです!
日中に発電した電力を使ってお昼にお湯を沸かせば、再度お湯を沸かす時でも電気代を削減できます。エコキュートの設定を少し変えるだけで、昼間の余剰電力を賢く活用できるんです。

■最近のエコキュートはAIでさらに省エネに

最近のエコキュートには「AIエコナビ」という機能が搭載されており、自動で一番効率よくお湯を沸かしてくれるようになっています。これに合わせて使うだけで、省エネ効果はばっちり。
ただし、特別多くお湯を使った日などは、手動で沸かし直しをする必要があります。

■設置前のタンクのサイズ選びも重要です

エコキュートのタンク容量は、家族の人数やライフスタイルに合わせて選ぶのがポイントです。たとえば、4人家族なら370リットルを選ぶのが一般的ですが、親せきや友人が頻繁に泊まりに来る場合は460リットルがおすすめ。
家族や来客の状況に応じて適切なサイズを選びましょう!

太陽光発電システムとエコキュートを組み合わせることで、より効率的でおトクな暮らしが実現できます。南光では、エコキュート選び方のご相談も承っています。ぜひお気軽にお問い合わせください!

 

1ページ (全104ページ中)