南光公式ブログ 公式Instagram

家づくりをする時は、防犯対策も考えよう♪

2025/04/17(木) 南光公式ブログ

こんにちは。
徳島・香川でお客さまのココロを満たす注文住宅を建てている南光です。

家づくりを考える時、防犯対策も考慮される方が増えています。
特に最近多いのが「車庫に防犯カメラを付けたい」というご相談です。人気の車種を所有しているお客さまからのご相談が多く、近年増えている車両盗難を気にされているようです。
防犯カメラがあれば、それだけで泥棒が避ける傾向がありますし、万が一盗難に遭ってしまっても証拠として警察に提出できるので安心。余裕があれば複数設置するのもおすすめです。

車両盗難対策以外にも、家の中に侵入されるのを防ぐために、人感センサー付きの照明に防犯カメラが一体化した商品も注目されています。玄関に付けておけば、不在時でもスマホで来客を確認できるので便利ですよ。ちょっとした安心感が増えるだけでも、暮らしやすさが違ってきます。

また、防犯対策といえば窓まわりも気になるところです。
昔は防犯格子を付ける方が多かったのですが、見た目があまり良くないということで最近は減少傾向に。その代わり、すべり出し窓を採用して、外から入りにくくする工夫をしています。窓の開け閉めをしない場所なら、思い切ってFIX窓(開閉できない窓、はめ殺し窓ともいう)にするのもアリ。これなら侵入のリスクを抑えつつ、すっきりとしたデザインを保てます。

外構にも一工夫すると安心感がぐっと増しますよ。
例えば、砂利の部分に「防犯砂利」を使うと、歩くときに音が鳴って侵入者を察知しやすくなります。また、家全体をぐるりとフェンスで囲いたいという声もありますが、実はこれも注意が必要です。がっつりと囲ってしまうと、逆に死角が増えて侵入されても外から気づかれにくくなってしまいます。プライバシーを守りつつ、ある程度視線を通す工夫が求められています。

もっとしっかり防犯対策をしたい場合には、セコムやアルソックといった駆け付けサービスも検討してみてください。いざというときにプロが駆けつけてくれる安心感はやっぱり大きいですよ♪
家づくりと防犯対策、どちらも大切にしながら、安心して暮らせる住まいを一緒に考えていきましょう。

1ページ (全106ページ中)